小学校2.3年生の選手のみなさん、今日の試合は楽しかったですか?
シュートが決まった瞬間の気持ち、最高ですよね(^^)/
みなさんの生き生きとした表情を見ていますと、こちらまでうれしくなってきます。
試合を見ていた私たちスタッフも、保護者のみなさんも、何度もガッツポーズをしましたよ💪💪💪
◇
サッカーのトレーニングや試合では、成功感を味わえることもあれば、思い通りにならない失敗を経験することもあります。
でも、大丈夫です!
サッカーは成功したり、失敗したりしながら心が鍛えられていくスポーツです!
「もっとやりたい、サッカー!」
「今度はうまくシュートするぞ!」
と、サッカーを楽しんでくださいね(^^)/
◇
保護者のみなさん、小学校2.3年生の年代はU6(小学校1年生以下)の年代よりも身体のバランスが比較的によく、神経系の発達が著しいこの時期は基本的動作の獲得に適しています。この時期のことをプレゴールデンエイジといいます。
投げる・打つ・走る・跳ぶ・蹴るといった動作はどんどん身についていきます。
(小学校の一輪車も、練習さえすれば、この時期はすぐに乗ることができます)
ですから、サッカーに限らず、いろいろな運動経験をすることも大事です。
そして、何よりテクニックの習得に適した時期ですから、ご家庭でたくさんボールをさわらせてやってください!!
きっと、どんどんうまくなっていくはずです(^^♪
Comments