6~7月にかけて、雨で練習ができないときに、私たちのめざす「縦に速いサッカー」について、みなさんと学習する予定でした。その内容をここで伝えながら、みなさんと共に私たちのめざすサッカーを理解し、一緒に勉強していきましょう。
4年生以上のみなさんを対象(たいしょう)としていますが、2年生や3年生のみなさんも一緒(いっしょ)に読んでいただいてOKです!
高学年の練習「5対5+3サーバー」をみていますと、かなり仲間とのコミュニケーションが自然ととれるようになり、ひとりひとりの選手の考えていることが一致(いっち)してきているのが分かります。とても学びが深まりましたね。
そのなかで「縦に速くつける」ということ、特に、サイドのプレーヤーからゴールをめざすという私たちのストロングポイント(強み)について、もう少し全員一致(ぜんいんいっち)で理解(りかい)しておきましょう。
今、マンチェスター・シティFCという世界のトップチームが日本に来ています。そのマンチェスター・シティFCと横浜F・マリノスがフレンドリーマッチ(交流戦)を行いました。試合は5-3でマンチャスター・シティFCが勝利するのですが、その5点目が私たちのめざす得点シーンです。
以下のリンクでその得点シーンを見てください。
クロスボールがディフェンスラインとゴールキーパーの間にグラウンダーで丁寧(ていねい)に、しかもワンタッチで蹴(け)られていますね。そして、それを感じたハーランド(逆サイドのプレーヤー)がつめてきています。
仲間との連携(れんけい)でうまれたこの得点、素晴らしいゴールです。
ぜひとも、みなさんの心の中に刻(きざ)み込んでおいてください。
Comments